SSブログ

藤田嗣治 「異邦人」の生涯 [アート]

東京国立近代美術館で開催されている藤田嗣治の展覧会を鑑賞するにあたり、
藤田についてあまりにも知識が不足しているので予習をかねて読んだ本です。

藤田嗣治・・・・・凄い。

この一言に尽きます。

藤田嗣治「異邦人」の生涯

藤田嗣治「異邦人」の生涯

  • 作者: 近藤 史人
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 単行本

<アマゾンのレヴュー>出版社/著者からの内容紹介
私が日本を捨てたのではない。日本に捨てられたのだ

日本近代美術史最大のタブーに挑む傑作評伝!

華麗な伝説に彩られたエコール・ド・パリの寵児は、帰国後なぜ「戦争画のスター」となったのか? 戦後フランスに帰化し、二度と日本に帰らなかったのはなぜか? 独創的芸術の変遷、苛酷な運命、そして魂の彷徨。未公開資料を駆使して「巨匠の真実」に迫る!

私の体は日本で成長し、私の絵はフランスで成長した。(中略)
今や私は日本とフランスに故郷を持つ国際人になってしまった。私には2カ国ながら懐かしいふるさとだ。私はフランスにどこまでも日本人として完成すべく努力したい。私は世界に日本人として生きたいと願う。それはまた、世界人として日本に生きることにもなるだろうと思う。
―藤田嗣治、40代のことば―

 

パリでは、今も最も有名な日本人画家-
得意としたのは猫と女-
ことにその裸婦は「乳白色の肌」とパリ画壇の絶賛を浴びた-
エコール・ド・パリの代表的画家-

藤田嗣治

 

 

ちょっとだけ、本の内容をご紹介。

続きを読む


nice!(4)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

猫の印象派 [アート]

図書館を物色プラプラとしていて、偶然手に取った本です。

とても面白く、ノンビリとじっくりと見たかったのですが
サイズが大きくてバッグに入らなかったので
今回は借りずにその場で楽しんできました。
(次回はマータイさんの「MOTTAINAI」トートバッグを持っていこうかな・・・)

 

猫の印象派

猫の印象派

  • 作者: スーザン ハーバート
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1992/11
  • メディア: 大型本

あ~~~、画像が無いですね・・・・・

表紙はルノワール《舟遊びの昼食》です。

でも・・・

タイトルにあるように人物は皆、『ネコ』に置き替え(描き替え?)られています。

とても可愛い『ネコ』がいっぱい☆彡

ゴッホだって・・・・・(*^^*) フフ

印象派好きで元の絵を知っている方はもちろん、
猫好きの方も楽しめると思います。

機会があれば是非。

 

 

ルノワール《舟遊びの昼食》フィリップス・コレクション蔵)
2005フィリップス・コレクション展の感想

 

そういえば、

日本画にも人物が皆、『ネコ』で描かれたものがありましたね!


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

答えてみるもんだ その2 [アート]

4月28日から開催される
「ポンペイの輝き」
の招待券が当たりました~ V(^∇^)o\o(^∇^)V フォフォフォ

先日のスイス・スピリッツ展の会場アンケート、
「抽選により200名様に次回展覧会招待券をプレゼント(1枚1名様のみ)」
というものに当選しました。

 

えっ、なんか読んだ事のあるような文章???

はい、タイトルにあるように前回のパクリです。(=^_^=) ヘヘヘ

 

つまり、

2回連続の当選です!! v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

どもども( ^-^)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★

 

えっへん。

今回は当たりそうな気がしてたんですよ。

スイス・スピリッツ展があまり混雑していなかったから?

いえいえ、違います。

実を言いますと、
開催期間中、スイス・スピリッツ展の会場アンケートでの回答文が
「スイス・スピリッツ」展のサイト上(「来場者の声」でしたっけ?)に
掲載されていました、一字一句そのままです。
せめて、かっこい~読み易い文章に加工してくれればいいのに・・・ははははは
気付いた時は顔から火が出そうなほど恥かしかったです!!
ユデダコ状態~ (///∇///)

まぁ、でも、

本当に当たっちゃうなんて・・・・・


で、肝心の展覧会、

その「ポンペイ」についてですが、

以前、TV(TBSだったかな?)の特番で放映していた時、興味深く見ていました、そのため、今回の展覧会についても開催が決定した時からとても興味を持っていました!!

TVで見ていた時、

これって、他人事じゃないかも。

もし、富士山で大噴火が起こり、それに伴い大地震が起きたら・・・・・


前回のスイス・スピリッツは雄大なアルプスの山々のしなやかで伸びやかな感じのいわば「静的」な側面に着目した展覧会。今度のポンペイはその自然の力によって瞬く間に滅びた都市から発掘された古代ローマ美術をテーマとしたもので、山そのものではないもののその激しさ厳しさによってもたらされた結果を公開するもので、いわば「動的」な側面に着目した展覧会とでも言うべきでしょうか。
(そういえば、スイス・スピリッツに山の噴火のような成長し続けるものがあったけど・・・伏線???)

ポンペイの輝き 古代ローマ都市 最後の日
時を超えてよみがえる壁画、宝石、彫像、400件
世界で100万人が見た展覧会 ついに日本へ!
2006年4月28日(金)~6月25日(日)  開催期間中無休
Bunkamuraザ・ミュージアム(http://www.bunkamura.co.jp/)
朝日新聞:特設サイト(http://www.asahi.com/pompei/index.html

 古代ローマ帝国が「人類史上、最も幸福な時代」と讃えられる絶頂期にさしかかったころ、突然の大災害が南イタリアを襲いました。西暦79年8月24日午後1時、ヴェスヴィオ山から巨大な火柱が噴き上がったのです。噴火は翌朝まで続き、ポンペイなどふもとの町々が埋没しました。夏のまぶしい太陽は灰雲にさえぎられ、住人たちは闇の中、持てる限りの財産を手に町を脱出。噴出物に厚く覆われた都市は復興することなく、ようやく18世紀に発掘が始まりました。本展は、かつてヴェスヴィオ山周辺の暮らしを彩っていた壁画や宝飾品、彫像など400件余りの第一級の出土品を集め、古代ローマ美術の粋を紹介します。2000年の時を超えて輝く宝物には、19時間にわたった噴火の悲劇が凝縮されています。欧米各国で好評を博した展覧会がいよいよ日本で公開されます。(Bunkamuraより)



~おまけ~

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ちいさいぶつぞう おおきいぶつぞう [アート]

お正月に録画した「夢の美術館 うるわしのアジア 仏の美100選」を見ていて、
仏像について詳しくなりたいなぁ~なんて。
しかし、専門的なものでは堅苦しく、また、難しくてすぐに飽きてしまうので、
入門書のようなもので、読みやすく楽しいものを探してみることに。

 

そこで、目についたのがこの一冊。


はなちゃんの「ちいさいぶつぞう おおきいぶつぞう」

一言でいうと、「お寺めぐりの日記」です。
項目はお寺ごと、文章も日記のようでとても読みやすくわかりやすかったです。

ちいさいぶつぞう おおきいぶつぞう

ちいさいぶつぞう おおきいぶつぞう

  • 作者: はな
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 2003/04/22
  • メディア: 単行本

専門的なことはあまり詳しく書かれていないため、素人の私でもチョット物足りなさを感じるほど。どちらかというと、直接お寺に行って仏さんにお会いしたくなるような(自分で調べたくなるような)知的好奇心を擽る内容。「もっと知りたい」とか、「この仏像にお会いしたい」「このお寺に行きたい」というように、仏像の魅力に引き込まれるような文章がナイス!!
この本を読んでいたら、ひんやりとした空気の流れる厳かなお寺・仏像が、パステルカラーで可愛らしく感じられてきた!!(=^^=) ニョホホホ

イラストがとてもかわいい!! キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

文章、イラスト、写真・・・

はなちゃんとお喋りをしているみたいな感じです。

「法隆寺」・・・ ギャハハハハ・・・・ _(_ _ )ミ☆ バンバン!

それにしても、仏さまを「セクシー」って・・・ウーム (; _ _ )/

 

 

賛否両論あった、はなちゃんの新日曜美術館の司会、
私はとても好きだったんですけどね~、残念です。
私のような素人にとっての「素朴な疑問」を代弁してくれているかのようで
とても親しみ易かったのですが。

それまで興味の無かった分野に関しても、
この番組を通じて興味を持ったということが何度もありました。

(特に若い人の間では)日本ではまだまだ敷居が高いといわれることの多い美術館や博物館といった閉鎖的な環境を、広く浅く、わかり易く取り上げることにより、美術の楽しみ方や親しみ易さという観点から、とても窓口を広げてくれたような気がします。

 

 

そうそう、どうして今、仏像なのかというと・・・

 

最澄と天台の国宝展東京国立博物館:3/28~5/7)

 

いけるかどうかわかりませんが。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ダーウィンが来た!生き物新伝説 『古代魚が跳んだ!』 [たわごと]

NHK春の新番組『ダーウィンが来た!生き物新伝説』

一生懸命予告をしていたアノ番組です。

第一回は、『古代魚が跳んだ!』
アマゾンの古代魚、アロワナです。
何故、アロワナはジャンプするのか?

 

7・8年ほど前まで、ウチでもシルバーアロワナを飼育していました。
(私が飼っていたわけではありませんが・・・)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

マータイさんの「MOTTAINAI」トートバッグ [たわごと]

毎日新聞の「まいまいクラブ」の会員プレゼントで、

マータイさんの

『MOTTAINAI』トートバッグが当たりました~ (^o^)丿

 

毎日プレミアムモールで販売されているもの同じだと思いますので、

画像はこちら(こちらで購入可)

 

トートバッグに応募した記憶は無いので、

おそらくWチャンスプレゼントか何かによるものだと思います。

画像にあるように大きなバッグなので、

これでは買いすぎてしまいそうです

(スイカも余裕で入りますヨ!!)

 

毎日新聞社はノーベル平和賞受賞者ワンガリ・マータイさん(ケニア副環境相)が進める「MOTTAINAI(もったいない)」キャンペーンとグリーンベルト(植林)運動を応援しているそうです。 

「もったいない」特集記事はこちら


先日、まいまいクラブ主催「ロダンとカリエール」展の会員鑑賞会が行なわれました。
特別に貸し切られた会場で、ゆったりと鑑賞。
帰り際に、「MOTTAINAI」キャンペーンのオフィシャルグッズであるトートバックに
同展の図録を入れてプレゼント。


日程から花粉が多いと予想、この鑑賞会は申し込みませんでした

図録までもらえるなんて!!Σ(ノ°▽°)ノハウッ!

(図録が一番欲しかったです・・・ウーム (; _ _ )/)

当選するかどうかわからなくても、

花粉が多いかどうかわからなくても、

とりあえずは申し込むべきだった・・・

 

現在は招待券のプレゼントが実施されています。

他のサイトで既に招待券を戴いているため、

今回は応募しませんが。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月25日 ヒノキ!? 上野4展 [アート]

3月25日は、(今のところ)今シーズンで最も花粉症の症状が酷い日でした。

くしゃみの3連続、4連続は当たり前。8連続も。
鼻水も酷く、1日でティッシュ1箱を使い切りそうな勢い。
目の痒み(痛み)も酷く、もの凄い充血ぶり。
何が悲しくて、朝から晩まで泣いているのだか・・・ウーム (; _ _ )/

ニュースを見ていると、スギ花粉は少なくなり、ヒノキの花粉が増えたとか・・・
(もちろん、スギ花粉で症状でまくり・・・)
おそらく、その日の体調等によるものだと思いますが。
ヒノキねぇ~  ヒノキ・・・  はぁ。 (ノ_<。)うっうっうっ


この日からプラド美術館展(東京都美術館)が始まりました。
ちょうど1週間、既に混雑しているようです。
「どうしてもこの作品はみておきたい!!」というものがないと、
基本的には観に行きません。
しかも花粉症!!(外出時は99%コンタクト)
作品の前で、くしゃみの確変というわけにもいかないわけで・・・

 

「プラド美術館展」「ロダンとカリエール」
「最澄と天台の国宝」「世界遺産ナスカ展」


興味はあるけれど決め手にかける展覧会が上野で開催中。
「プラド~」 宗教や王侯貴族の絵が中心・・・
「ロダン~」 彫刻にはあまり興味がない・・・
「最澄~」 知識なし・・・
「ナスカ~」 地上絵は当然パネル、しかも骸骨やミイラって死体だし・・・

 

 ん~、このままいくと一つも鑑賞せずに終わるかも・・・

 

 

すると・・・

 

 

「ロダンとカリエール」の招待券があたりました~ (^o^)丿

(プラド~&最澄~は書店の割引券)

国立西洋美術館まで行って東京都美術館に行かないわけにもいかず・・・

 

ということで、

「最澄と天台の国宝」は5/7迄のためチョット微妙ですが、
「ロダンとカリエール」「プラド美術館展」鑑賞決定です♪

ちなみに「プラド~」は朝イチ確定。

花粉が少なくなった頃の平日、夜間開館日である金曜日に

丸1日かけて上野を楽しもうと思います。(^o^)丿

最澄と天台の国宝展:東京国立博物館 特設サイト 5/7迄
ロダンとカリエール展:
国立西洋美術館 特設サイト 6/4迄
世界遺産ナスカ展:
国立科学博物館 特設サイト 6/18迄
プラド美術館展:
東京都美術館 特設サイト 6/30迄

 

※4月1日ですが、そっち系のネタはありません  ぺこ <(_ _)>


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。