SSブログ
13展覧会感想 ブログトップ

キリシタン関係の遺品 イエズス会の布教と禁制下の信仰 [13展覧会感想]

『キリシタン関係の遺品 イエズス会の布教と禁制下の信仰 』

 東京国立博物館(http://www.tnm.jp/

 本館16室 2013年3月19日~5月6日
 (http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1598

「ルターが宗教改革を推し進めていた1534年、スペインのバスク地方出身のイグナティウス・デ・ロヨラは、カトリックの中の改革派としてフランシスコ・ザビエルら6人の同志を集めてイエズス会を創立し、活動を始めました。イエズス会はポルトガル国王の支援を受けてヨーロッパ以外の地にカトリックを広めることでプロテスタントに対抗します。ザビエルが日本に来たのは1549年。こののち、日本には宣教師が次々に訪れ、キリスト教の信徒を増やしました。最盛期には40万人に達したといいます。キリスト教が禁止される17世紀初期までは西洋の情報・文化が日本に達し、逆に日本の様子が西洋に伝えられました。日本と西洋がつながったのです。
しかし江戸幕府がキリスト教を禁止し、追放そして厳しい弾圧によって改宗を迫ると信徒はいなくなったはずでした。ところが、長崎の一部の地域に潜伏して信仰を守り続けた人々がいました。カクレキリシタンです。彼らは組織をつくって結束し、仏教寺院の檀家を装い、仏壇の奥にマリア観音像を置き、踏み絵を踏んで帰ってから懺悔(ざんげ)のオラショ(祈祷(きとう)文)をとなえました。ここに展示した遺物のほとんどはこうしたキリシタンの人々が所持していたものです。
明治政府も禁制を続けましたが、欧米諸国の強い批判を受けて明治6年(1873)信仰の自由を認めました。(東京国立博物館HPより)」

 

続きを読む


nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

博物館でお花見を [13展覧会感想]

東京国立博物館01

東京国立博物館02


『博物館でお花見を』

 2013年3月19日~4月14日
 (http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=6654


 本館日本ギャラリー 桜めぐり
 (http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1600

 春の庭園開放 2013年3月9日~4月14日
 (http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=6634

 東京国立博物館(http://www.tnm.jp/

「『博物館でお花見を』は、春の庭園開放(2013年3月9日(土)~4月14日(日))の時期に合わせた恒例企画です。桜にちなんだ数々の名品を展示し、作品解説や句会、コンサートなど、イベントももりだくさん!
通のみぞ知る、春のトーハク。
ソメイヨシノ、オオシマザクラをはじめ、ヤエベニヒガン、エドヒガンシダレなど、10種類以上の桜が次々に咲き誇る庭園と、桜に彩られた古今の名品。
日本美術の殿堂で、世界一贅沢なお花見はいかがですか?(東京国立博物館HPより)」


東京国立博物館の桜01

東京国立博物館の桜02

東京国立博物館の桜03

トーハクくんとユリノキちゃん
トーハクくんとユリノキちゃん。


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
 

続きを読む


nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
13展覧会感想 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。