SSブログ

「巨匠ピカソ 魂のポートレート展」 [08展覧会感想]

六本木、東京ミッドタウンのサントリー美術館で開催されていた「巨匠ピカソ 魂のポートレート展」を観に行きました。
「巨匠パブロ・ピカソ(1881~1973)は、「青の時代」「キュビスム」「新古典主義の時代」など、91歳で亡くなるまで飽くことなく新しい表現を模索し続けました。一方でピカソほど、生涯を通じて内なる心に向き合い、自らの人生を創作に反映させた画家はいません。彼が残した数多くの自画像、あるいは間接的に自己を投影した作品の数々は、ピカソ芸術の本質を表していると言えます。サントリー美術館では、ピカソの魂の叫びとも言うべき「自画像」をテーマに、油彩画を中心とした約60点を展示し、どのような様式で描こうとも常に自己と対峙し、自らの存在を問い続けた画家の内面に深く迫ります。(チラシより)」
表 裏

~展示構成~
1.初期~青の時代 2.キュビスム時代の周辺 3.新古典主義時代からシュルレアリスムへ 4.ミノタウロスと牡牛 5.戦中から戦後、そして晩年 
 

続きを読む


nice!(14)  コメント(14)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

「巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡」展 [08展覧会感想]

乃木坂の国立新美術館で開催されていた「巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡」展を観に行きました。
「青の時代からキュビスムを経て、新古典主義、さらにはシュルレアリスムへと変貌を重ねる作風。パピエ・コレ、レリーフ絵画、構成的な彫刻やアサンブラージュなど、さまざまな素材と表現の可能性の追求。戦争や平和をめぐって、人間性や芸術の意味を求めて、ピカソの芸術は、多様な展開を見せます。それとともに忘れることができないのは、画家の生涯を彩り、その芸術に霊感を与えた、愛する女性たちの存在でした。国立新美術館では、生きること、愛することと芸術の創造とが分かちがたく結びついた、巨匠パブロ・ピカソ(1881~1973)の91年の生涯を、約170点の作品によってたどる大回顧展をお届けします。(チラシより)」
表 裏

 

続きを読む


nice!(14)  コメント(15)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

パイナップル通信♪ [育てて食べる]

ご無沙汰しております、パイナップルです。
img_4825_900.jpg
(2008年10月撮影)

前回の報告から2夏を経て、こんなに大きくなりました!(^_^)/
そろそろ実ってくれないかな~((o(^-^)o))ワクワク
 ※散らかっているのはスルーしてくださいっ! (T人T)たのむぅ!!

過去の記事にも記載していますが、
このパイナップルはスーパーの特売で買ってきて、頭(クラウン)をズボッと植えたものです。
通常であれば生ごみとして廃棄されるものですが、こんなに立派に育っちゃいました!
実らなくても、家に緑がいっぱいあると、心地よいですね♪ヾ( ̄ー ̄)ゞ

2007年春のパイナップルの様子(http://ryuu.blog.so-net.ne.jp/2007-05-15



全部食べられるの?w(°o°)w おおっ!!






 

レモンも見る?(^_^)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。