SSブログ

山寺 後藤美術館 [アート]

3月6日から、大丸ミュージアム・東京で山寺 後藤美術館展が開催されるそうです。

新しくなった大丸ミュージアムはとても興味深いですが、

2005年にうらわ美術館で鑑賞したものと同じもののようなので、今回はパス。

検索かけたらこんなページも出てきたし。

 http://www.artone-kyoto.jp/kikaku/goto_european/gotoeuropean_top.html

各会場のチラシが大きな画像でクッキリ!

見比べてみるとなかなか面白いぜっ♪(^_^)/

なるほどなるほど2004年からまったりと巡回中ということか。。。(@_@)

 

『山寺 後藤美術館所蔵 ヨーロッパ絵画名作展
 ~ロココからコローとバルビゾン派の画家たち~ 』

2008年3月6日~24日

大丸ミュージアム・東京
http://www.daimaru.co.jp/museum/schedule/tokyo/index.html

時代が追い求めた美のかたち、本物の豊かさ。

山寺 後藤美術館は、山形県河北町出身の実業家・後藤季次郎氏が長年にわたって収集したヨーロッパ絵画のコレクションを核として、平成6年4月に、史跡と景勝の地、山寺に開館しました。フランスを中心とする17世紀から19世紀までの絵画コレクションはわが国有数のものであり、そのほかガレ、ドームなどのガラス作品、ロダンの彫刻作品、さらにはヨーロッパ各地の伝統工芸品など、幅広いジャンルの美術品を所蔵しています。
本展では、その所蔵から精選した70余点の作品をつうじて、世界美術史の中で燦然と輝くフランス絵画の歩みをたどるとともに、ヨーロッパ諸国で同時代に描かれた名品まで、存分にご堪能いただけます。
18世紀のフランス王朝文化を優美に官能的に伝えるロココの宮廷絵画。歴史画と総称される古典的主題に取り組んだ作品や、風俗画。そして、自然と対峙し、その厳しさと優しさを描いた19世紀のバルビゾン派の絵画。また、イギリスやオランダの風景画、スペインの宗教画などもあわせて幅広くご紹介します。時代の移り変わりとともに、画家たちがどのように美や豊かさをとらえ表現してきたか、ヨーロッパ絵画の多面的な魅力の神髄に触れる、絶好の機会となる名作展です。

 

続きを読む


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。