SSブログ

ゴッホ《ひまわり》 [アート]

え~~~~~~~~~~~

またゴッホっすかーーーーーーっ!!!

シャープのTVCM「世界の名画」シリーズ第7弾。AQUOS(「ゴッホ ひまわり1」篇)

しかも、『1』ってあるじゃん。。。(  ・ _ ・  ) ジー

~CMの解説~
“アクオス”の名画シリーズ第7弾は、ゴッホの「ひまわり」が登場。
今回は、この名作の故郷アルルのひまわり畑を訪ね、ゴッホが愛した「光」あふれる世界を、フルスペックハイビジョンの映像で伝えます。また、“名画のように壁掛けに。”のコピーと共に、“アクオス”の壁掛けスタイルを訴求します。

~新聞広告~
ゴッホの「黄色」が、燃え尽きるまでの旅。
幼稚園や小学校低学年のこどもたちが、クレヨンで「太陽」を「赤く」描いた絵をよく見かけます。しかし、これは世界的な常識からみれば異例のことのようです。日本のこどもたちは、おそらく「日の丸」からの連想で「赤」を選ぶのでしょう。世界各国で「太陽」を表わす色は「黄色」が最も一般的です。
「黄色」は、色相の中でもいちばん「明るく」感じるために「光」の色として捉えられてきました。そのため「太陽」や「灯」などを表わす色でもあります。ゴッホが好んだのは、まさしくこの「光」の色としての「黄色」だったでしょうか。太陽の花「ひまわり」はもちろんのこと、「月」や「ガス灯」「麦畑」などのモチーフに多用しています。けれど、ゴッホの「黄色」への執着はそれに留まりませんでした。
独学で絵を描きつづけていたゴッホは、友人ゴーギャンらとの共同生活を望み、南フランスのアルルに準備した家の壁を「黄色」に塗って「黄色い家」と呼びました。「ひまわり」の傑作群のうちの多くは、この家に飾り友人を迎えるためのものだったのです。しかし、ゴッホの見た夢はあまりに短く、悲劇的な「耳切り事件」の直後にあえなく消え去りました。
ゴッホがみずから命を絶つのは、それから2年後のこと。(生涯にわたり理解者、援護者であった弟のテオも、翌年亡くなっています。)ゴッホが「ひまわり」の絵に塗りこめた「黄色」は、あるいは、いちばん幸福であった時間の「希望」の色であったかもしれません。
今回のアクオスのCMは、名作の故郷アルルの「ひまわり」畑を訪ねました。ゴッホの愛した「光」あふれる世界を、フルスペックハイビジョンの映像でお楽しみください。また、今回は、シャープの液晶技術が実現した「大画面でもわずか約8.1cmの薄さ」をお伝えし、文字通りの「壁掛け」テレビをおすすめしています。「黄色い家」は残念ながら戦火により焼失していますが、ゴッホがこの家に託した「夢」や「希望」を偲びつつ、壁掛けにしたアクオスに、「ひまわり」のハイビジョン映像を映し出しています。
名画のように、壁掛けに。液晶アクオス。
美しい日本の液晶。AQUOS

SHARP(http://www.sharp.co.jp/index.html
※広告ライブラリーでCMを見ることができます。

 

CMのひまわりがこれ。


フィンセント・ファン・ゴッホ《ひまわり》(ロンドン、ナショナル・ギャラリー蔵)

 

こちらは、先日のベルト・モリゾ展の際に鑑賞したもの。
昨年のウィーン美術アカデミー名品展以来、約一年ぶりのご対面。
この作品は1888年8月に描かれたロンドンの作品をもとに12月に描かれたものだそうです。


フィンセント・ファン・ゴッホ《ひまわり》(損保ジャパン東郷青児美術館蔵)

「最近行われた科学的調査は、支持体に使われているジュート地がゴーギャンの《アリスカンの並木路、アルル》のそれと同一であることや、下地の成分の特徴を明らかにし、これまで定説のなかった本作品の制作時期を1888年12月頃とした。つまり本作品は、8月に制作された4作目の《ひまわり》を、トレースした上で制作した5作目となるのである。両者を比較すると、4作目よりも明度の高い黄色を花の部分に使うなどして、背景とひまわりとの色彩のコントラストを最小限に抑えようとしたことがわかる。(05ゴッホ展図録より)」とのこと。

そのゴーギャンの作品がこちら。


ポール・ゴーギャン《アリスカンの並木路、アルル》(損保ジャパン東郷青児美術館蔵)

幸か不幸か、それとも運命か。

ゴッホとゴーギャン、

現在、二人のその作品は新宿にある。。。

 

『ひまわり1』ということは、『ひまわり2』もあるということでしょうか???

気象衛星じゃないんだから・・・

ま、まさか、ひまわりの連作CM!?・・・ ジロー (;¬_¬)

 

それにしても、

なんでこの時期にこのタイミングでひまわりなんだ???

まぁ、うちも遅蒔きのひまわりが咲いてるけど・・・

 

次にゴッホでCMを作るときは、こちらの作品をお願いしたいですね~

続きを読む


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。