SSブログ

知識ゼロからの京都の仏像入門 [アート]

そうだ 京都、行こう。

ふと、そうつぶやきたくなる本に出会いました♪

知識ゼロからの京都の仏像入門

知識ゼロからの京都の仏像入門

  • 作者: 伊東史朗
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2010/03/24
  • メディア: 単行本

~目次~
はじめに
第1章 仏像の基本を知る
 仏教・仏像の誕生 釈迦の誕生~日本への伝来
 京都の仏像の歴史 飛鳥・奈良時代 平安時代前期 平安時代後期 鎌倉時代
 仏像の世界 如来 菩薩 明王 天部 羅漢・高僧

第2章 エリア別・京都の仏像案内
 仏像拝観の基本
 市中 01東寺(教王護国寺)  不動明王坐像 薬師如来坐像
     02三十三間堂(蓮華王院)  千手観音坐像 二十八部衆立像 迦楼羅王
     03六波羅蜜寺  空也上人立像 地蔵菩薩立像
     04千本釈迦堂(大報恩寺)  六観音像 准胝観音立像
 東山 01永観堂(禅林寺)  阿弥陀如来立像(みかえり阿弥陀)
     02東福寺 同聚院  不動明王坐像
     03泉湧寺  楊貴妃観音像
     04泉湧寺 即成院  二十五菩薩像 観音菩薩坐像
 洛西 01広隆寺  弥勒菩薩半迦思惟像 阿弥陀如来坐像
     02神護寺  五大虚空蔵菩薩坐像 蓮華虚空蔵菩薩像 薬師如来立像
     03仁和寺  阿弥陀如来坐像
     04清凉寺  釈迦如来立像
     05ニ尊院  釈迦如来立像・阿弥陀如来立像
 洛北・洛南 洛北01三千院  阿弥陀三尊坐像
         洛北02鞍馬寺  毘沙門天立像
         洛南01平等院  定朝作 阿弥陀如来坐像 雲中供養菩薩像 北25号
         洛南02醍醐寺  薬師三尊像 快慶作 弥勒菩薩坐像
         洛南03萬福寺  十八羅漢像 羅怙羅
         洛南04隋心院  如意輪観音菩薩坐像
 南山城 01浄瑠璃寺  九体阿弥陀如来坐像 中尊 吉祥天立像
       02観音寺  十一面観音菩薩立像
       03蟹満寺  釈迦如来坐像

第3章 仏像をもっと知りたい
 髪型・装飾品 印相・持物 表情・色 ポーズ・台座 造仏(製作の基本) 造仏(仕上げ) 寺院の伽藍配置
巻末付録 京都の仏像巡りのヒント
 京都の仏像巡りMAP ①市中②東山③洛西④洛北・洛南・南山城
 ご開帳の暦
 仏教用語辞典
 京都と仏像の関係史


143ページ。薄くて持ち運びもOK!
しかも安い。

基本的にはカラー図版。
一部カラー写真もあるが、表紙からもわかるように、写真ではなくカラーイラストがメイン。

第一印象。
なんだ、イラストか。
だから安いのかと。。。。。 

しかーし、そう侮ってはいけません!

これ、見事にやられましたよ♪

イラストの方が仏像の特徴や鑑賞ポイントを的確に捉えていて、わかりやすいです!!

イラストも結構可愛いですし、
彩色が易しいので、とても見やすいです。

第3章「仏像をもっと知りたい」巻末付録仏教用語辞典
気になったときにすっと取り出して確認したくなる。

京都観光の際には持ち歩きたくなる1冊。
計画を立てる際にも予習復習にもOK。

京都に行けなくても、仏像の入門書として楽しめます♪
(結構、上野の展覧会にいらっしゃったりもしますしね。)

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
 
知識ゼロからの京都の古寺入門

知識ゼロからの京都の古寺入門

  • 作者: 佐々木 昇
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2010/04
  • メディア: 単行本

206ページあるので、ちょっと厚い。
モノクロの写真がちょこっとあるが、ひたすら読み物。

第三章「京都古寺の幽玄な庭園たち」第四章「京都古寺の伝説と史話」は、
とても興味深く読み応えがあった。

持ち歩くタイプの本ではないが、
旅行の計画を立てる際や、
旅行後にもうちょっと知りたいなぁという時にとても役立ちそう。

第六章「京都古寺の年中行事」も月ごとに行事がまとめられているので計画を立てる際に便利。


知識ゼロからの京都の神社入門

知識ゼロからの京都の神社入門

  • 作者: 佐々木 昇
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本

こちらもひたすら読み物。
204ページ。構成も上記の「古寺入門」と同じような感じ。

第四章「霊験あらたか、神社の祈願グッズ」
神社といえば、やはり絵馬とおみくじ。
変わった形の絵馬やおみくじはとても興味深い。
絵馬やおみくじそのものはその場で奉納してしまうが、おみくじのグッズはお持ち帰り。
岡崎神社の素焼きのうさぎはとても可愛い。
カラー写真ではないところが、はがゆい。
見たい行きたいという気持ちが一層高ぶる♪
やっぱり、行かなきゃダメなんだね。
なんかずるいな~、これ。(=^^=) ニョホホホ

そうそう、平安神宮の紅しだれコンサートも紹介されていました。
ピアニストの松本あすかさんやヴァイオリニストの浅井眞理さんが出演されていたコンサートです。

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜

神社もお寺も何らかの神事や行事が毎月どこかで行われているので、
京都観光は何時訪ねても楽しめるんだなぁと改めて感じた。
まぁ、なかなか訪ねる機会が無いんですけどね。。。(^_^;)

京都は中学の修学旅行で訪ねたのですが、
所詮は中坊、「おぉっ、これ教科書に出てたぜっ!」とか言って、
何もわからずキャーキャー騒いで終わり。

今度は時間や空間を味わうようにじっくりゆっくりと楽しみたいです。
まぁ、何もわからないのは今もたいして変わりませんけどね。


金閣寺のお守り

修学旅行のときに金閣寺で買ったお守り。

まっくろくろすけ。。。(^_^;)

nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 5

ぽんこ

季節も良いし、京都行くしかないですね☆
修学旅行の時のお守り、大事にされているんですねぇ~。
by ぽんこ (2012-10-12 10:31) 

kuwachan

こんにちは。
私も中学で京都へ修学旅行へ行きましたが、まっ、そんなものですね(笑)
嵯峨野の自由に歩いたのが楽しかったです。
京都は何度行ってもいつ行ってもそれなりに楽しめるところです。
もちろん今年も行きますって(爆)
by kuwachan (2012-10-12 12:22) 

にいな

京都行きたいですね~。
私、お寺とか仏像好きなので、ご紹介の本は気になりますね☆
by にいな (2012-10-12 22:38) 

雅

関東地区の中学生の修学旅行と言えば京都でしょう(多分)
さらに言えば、修学旅行の土産と言えば三角のペナントか木刀、これで決まり♪

by (2012-10-14 20:05) 

りゅう

○ぽんこさん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
紅葉の季節が近づくと、日光と京都が気になります。
京都行きたいなぁ。
お守り、いいでしょ~ (=^^=) ニョホホホ

○kuwachan さん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
修学旅行、6月で蒸し暑かったです・・・
冬はとっても寒そうですし、訪ねるなら春か秋ですよね♪
お荷物をお持ちします。おいらも連れてって~(^_^)

○にいなさん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
旅の計画には観光ガイドが一番ですが、仏像の見方などは入門書レベルであっても、やはりそのジャンルのものがオススメです。
「秋の京都。」なんと魅力的な響きなのでしょう。
行きたいです。。。

○雅さん、nice!&コメントありがとうございます(^o^)丿
京都・奈良と回りました、まさに定番コースです。
お土産は八橋にしば漬けに・・・食べ物ばかりでした♪ヾ( ̄ー ̄)ゞ

○TaekoLovesParisさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿

○laysyさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿

○りんこうさん、nice!ありがとうございます(^o^)丿
by りゅう (2012-10-14 23:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。